応急住宅、災害時の生活、日本で暮らすということ、支度をしておく、二拠点生活
- 管理者

- 2022年11月16日
- 読了時間: 1分
やっぱり二拠点なんてのが流行りだしたのは、あれですね。
都会に住んでる人が、田舎暮らしに憧れたり、リモートワークやワーケーション?なんて働き方がでてきたり。
住んでるところと働く場所の多様性が広がってきたんでしょうね。
ネットで繋がってさえいれば、まあなんとかなる、みたいな。
でもそれにしても、そんなのエッセンシャルワーカーって呼ばれる職種の方たちには難しい話だし、あとエコノミカルにもまだまだ高嶺の花。
二拠点以上生活、増えればいいと思いますけどね。
日本は地震があるし。
逃げ場を作る意味でもだけど、別の場所でも暮らせる力をつけたりとか、拠点のいくつかのうちのひとつが、人の役に立つこともあるだろうし。
広がるといいと思いますよ。

今日もどうもありがとうございます。
原建物技工株式会社



コメント